忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイテムをコンプリートしてから年内最後の記事を書くつもりでいたところ、できないまま大晦日になってしまいました。書とマントの!!!が未だ手に入っていません。
おっかしいなあ~…こんなはずでは……。
そんなこんなで、予定を変更して記事を書いております。


さて、創世竜イベントも半ばです。
私は、遠矢型アポロンと賛歌型ラー様を育成しながら、アイテム収集をしたり創世竜を全レベル揃えようとしたりしています。
アポロンは今日完成したため、育成記事を更新しました。ラー様は…4スロに賛歌が増えたため、「折角だから、4スロを賛歌で埋めてから3止め賛歌埋めやるか」と…なって……4スロ埋まりました。



3止めいきます。


あとこれ!





崩星竜の時にはできなかった、「レア版に好きな称号をつける」ができました。レベル6が出ないレベル6をよこせと頭を抱えていた時にね…物欲センサーのせいかな……。
ちなみに創世竜レベル6はまだゲットできていません。なぜだ。レベル4、5、7とぼちぼち出るのを確認したのになあ。

アイテムが揃わないのもレベル6が出ないのも、アポロンが完成してラー様の4スロが賛歌で埋まった代償か何かなのかもしれません。

30ポイントの星なのに、レベル6よりレアが先に出るってどうかしてるでしょ…。


そういえば、光化に関しては、ジヨンさんが2回、黒ジヨンさんが1回、暗黒司祭が1回と、ぼちぼち会えましたが、ジョンガリさんと暗黒大魔導には会えませんでした。残念。


それでは皆さん、よいお年を。
PR
昨日、創世竜イベントの詳細が発表されましたね。きっとまた、書かれていない・オレカ野郎で説明されていない何かがあるのでしょう。例によって、特定のモンスターの強化はありそう。それと、白クロの説明はあったけど、黒クロ(とケロローグ)は……。

仕様は、崩星竜と永劫竜とクエストを足した感じっぽい…?

しっかし19日間とは。融帝ほどではないもののやはり開催期間が長いなあと思います。他のは17日間か。なんにせよ、レイドも10日間にしてくれないかな。

とりあえずアイテムと光化ジヨンさん・ジョンガリさんを探す旅に出ます。
アイテムはまた渋いんだろうなあ。


そういえば、大合戦中にシシが完成したので、ミミシシの記事を公開しました。コマ潜じゃなくてもこれぐらいは出来ますよ、みたいな感じで。非コマ潜内における、キャパの多寡による差まではカバー出来ないのですが。
それにしても、なんとかならんかしら、☆4の1スロと2スロ。
ミミトシシ



ミスを入れると、プチ・アイスストームが5つ入る。らしい。
コマ潜限定なのだろうか…。
一応、デバイスでは入ることを確認できました。
でも、アレは(も)基本的にコマ潜か否かが分からないので…。




赤魔導ミミ



2リール、こうげきがこうげき!になる程度の余裕はあるかもしれませんが、私はこれで満足。できればファイアストーム型も作りたいです。


青魔導シシ(170427更新)




大魔導ミミトシシ(211128更新)



1リールのファイアがためる(もしくはアイス)になるのと、2リールのミスこうげきにためるが入るのを待っている状態です。まあ入るかどうかは分からないのですが。
アクア&ラヴァ型も作ることを想定して4リールまで行く形にしました。
ファイア&アイスストーム型なら3で止めた方が良い可能性あり。
属性が一つのストームならそれより更に下でも問題なさそう。
凄い人はやっているんだろうなあ…。

↓3止めファイア&アイスストーム型



流石に埋まらない気がしている。
みなさん大合戦お疲れさまでした。
前回の土よろしく風の圧勝になるかと思いきや、水が勝ちましたね。最初期は互角だったり風が優勢なこともあったようですが、私が遊び始めた時には既に水が優勢でした。
パワーバランスがあんまりなので、なにかしら操作されていた…とか、あるんですかね。

主としてタツドンを育成しながら回していたのですが、進捗はイマイチです。



コマ潜か否か分からないのはやはり痛い。どこまでいけるのかはっきりしないのが、どうしても不安になるところで、辛いです。イド水ください。あとムイラスください。

あ、表彰状コンプしました。



ランキングイベはランキングイベで楽しんでいるけど、他にもなんかないかなあ。


そんな位置にミスがあることを許せるわけがないじゃない…!

どうもどうも。明日から大合戦ですね。
私はクジェスカ軍に入ります。鍵飾り的にも属性的にもそっち。
勝敗は誰がどちらにつくかによりそうですが、モンスターのパワーバランスはかなり悪いよなあ、と思います。王子にカゲローにククルカンに猿、永劫竜、シビュラ…風属性怖いよ~。

あと、クジェスカの側近は氷メロウとのことで…ナナワライの方はどうなのかな。オロシでしょうか。☆3と☆4になっちゃうので、違うかなと思いましたが、HP等を調整すれば、なんの問題もありませんね。

第2回大合戦が始まってもいないのに、「クジェスカvsナナワライの次はトカイvsムウスかな…属性縛りだと、また土vs火になる……じゃあ大陸縛り…? そしたらトカイの側近枠は首無騎士で、ムウスの側近枠はエンリルか…」などと考えてみたり。
しかしモンスターの数の差…いや属性対抗にも言えることなんですが。

なにはともあれ、大合戦楽しみです。確認してみたら、思いの外レベル10にしていない☆3・4の水属性がいたので、まあぼちぼち。
堕天王サリエル



コマ潜。
★★★→★を3つ入れておくことを筆頭として、☆3までにしっかり整えておくと☆4になってからが楽という印象。


雨神ミトラ



コマ潜。
何の変哲もない豪雨型。


フルドフォルク






コマ潜。
単に運が悪いのか仕様なのか分かりませんが、会心やブーメランより先にハジケ玉を入れようとしたらなかなか入らず、やきもきしました。ハジケ玉が入ってから完成までは異様に早かったです。


魔王ベルゼブブ(200910更新)



コマ潜。


氷の魔法使いメロウ(200910更新)



コマ潜。


聖堂騎士長ユーグ



ヘブンズソードは3つまでっぽいかな。
3リールにいのりを3つ入れたのは趣味です。

おまけ。




アポロン

サンフレアナックル型



非コマ潜。
4リールのこうげきの所に、もっと重いものが入るのかは不明。
入りそうではある。

疫病の遠矢型

 


聖天王ウリエル



天罰型(210308追加)



コマ潜。
何の変哲もない育成。
光の裁き型はレベル10未満の変化に助けられました。


ラー(211128更新)



コマ潜。
3止めで問題なさそうな構成。
必殺型も作ることを想定して4リールまで行く形にしました。

で、その必殺型。



3止め太陽賛歌埋め。



2リールを太陽賛歌で埋められるかは不明。



↓全く攻撃できないラー様。




恐竜戦士アンキロ



コマ潜。何の変哲もないテイルハンマー型。


魔導騎士カオスマジカ





コマ潜。
何の変哲もないライトネスソード型とダークネスソード型。


アルフリック



1リールのミス入れを行ったのはアルフの時点。
移動で圧迫していったら、自然と入りました。難しくないという印象。
コマ潜ならミス入れの必要はないのかな?
3リールにミスが入ったのは偶然です。
コマ潜ならミスを入れなくても差支えないかも…?


悪魔導師マーリン(211128更新)





コマ潜。
ダーク型と罠型、両方とも作れました。
ダーク型。また個性を殺してしまった。でもSP89でダーク打てるのはよいと思います。できればカウンター型も作りたいです。
↓ミス入れの様子。




バイオ・ジェスター



コマ潜。
ディープ・パープル型。↓のようにキャパに余裕あり。




マタドールロメロ



コマ潜。
個性殺し育成。だって必殺かっこいいんだもの。
余裕があったらカウンター型も作りたいです。


星の騎士ライト



非コマ潜+ミス潰し+ためるなし という状況なら、こんなもんかしら。
永劫竜イベントお疲れさまでした。

結局∞化ジョンガリさんには会えず…残念です。



し、襲撃バトルー!!!
そこまでやる体力と時間は…なかったぜ……。
500勝もあるんだ、どうせ。融帝の時も思いましたが、廃人設定がすぎる。
左下の助太刀回数が稼げなかったのは戦略ミスかな~。反省しております。また同じようなイベントがあるなら生かしたいところです。あくまで願望。

今回のイベント、死体蹴りじゃなかったのはよかったなあと思います。
本体バトルの勇者ポイントは少々狂っていた気がしますが。最終的に勝てば50、負けても12って。襲撃バトルなんて勝っても8ポイントなのに。襲撃バトルは難易度が変わらないので、分からなくも…いや……。
あと、永劫竜の最終形態にキッズはどの程度勝てていたのでしょうか。連敗しているのを目撃してしまったものでして。心配です。

レイドイベント、何度か開催されておりますが、初回だから余計に楽しく感じたのを差し引いたとしても、覇星神イベが一番よかったような。強化アイテムとか、目標設定+ごほうびとか。

強化アイテムね…特に、今回は、人によっては希望の剣が絶望の剣と化している節があったような気がいたします。回収器は落ちない、採取できる細胞はランダム……せめて、回収器を使うモンスターの属性とか、行動直前に見られた永劫竜の光の色に対応した色の細胞が採れるみたいな仕様ならよかったのに。
一応、「召喚モンスターの所持アイテムとパンドラに預けているアイテムにない色が手に入りやすい」という話は聞きました。実際、私はそれを試した時に揃ったのですが…どうなのだろう……。

文句を垂れましたが、好きでイベント走ってます。
それはそれ、これはこれ。

そういえば、レイドのすけモンは、大合戦みたいな形にしたりしないのかな…?

輪廻の息で死神に加護を付与したうえに、ブレスを封じられてしまった永劫竜の図。


風邪アイコン潰れとる。


最終的なアイテムの数。



回収器は16個、ウイルスは4個ぐらい使用してこの数です。
かけらは一体いくつあるんだろうか。

本体バトルを5回する毎にモンスターがもらえるやつでやってきた魔海王。




「魔海王育てたいけど☆4スタートみたいなもんだしな…」などと思っていたところに…ぼちぼち育てていきます。筐体の方も、イド水でコメントを確認できたらよいのに。
フルドフォルクとか踊り子とかマーリンとか、色々と…いるのにな……?

あっ、そういえばユーグさんは完成しませんでした。


陰龍クエストはとりあえず一周だけします。

しばらくのんびり。
PREV ← HOME → NEXT
プロフィール
HN:青菜 塩子
HP:
のんべんだらりとした日々を過ごす人。
好きな時に好きなように書き散らしています。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH