忍者ブログ
「 育成 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆2の段階で申し上げておりますが繰り返します。この子は非コマ潜です。なので3リールはミスを入れました。ちなみに、☆3の段階で3リールの一番上をアシドにしておいて、(☆4にした後は)レベル10になるまでの間に圧迫してゆきミスを入れました。テクニックもなにもありません。運と根気です。コマ潜ならミスのところにアシドが入るようです。(180830追記)

フォビドン・サラマンダ型




どうぐ屋で暗黒教義の割符を買って秘密の地下聖堂へ行きルビーの杖をもらおう! サラマンダ系が強化されるぞ! ただ、落ちない時は本当に落ちないタイプのレアアイテムなので気をつけてね!!!
3止めの方がよいかもしれません。コマ潜でも埋まらないみたいだけど。


アシド!!!型(180830更新)




ミスを入れなければ4リールはこんなもん(下段)ですかねぇ…。
……私の心をバッキバキに折った子(フォビドン型と同じ子ですが)。上段の状態でいくらスキャンしても4リールの一番下にアシド!!!が入らないという。
遡って待つ位置を変えてみたら完成しました。あと一つくらい!!が!!!になる気もしますが…どうだろう……。

アシド系がやたら重く、サラマンダ系がやたら軽い。


ヴェノム・サラマンダ型(180826更新)




やったー新技だ!!!!!!!!!
フォビドン1+ヴェノム5の前がフォビドン1アシド!!!1ヴェノム4だったし、ヴェノムよりアシド!!の方が重い気がしているので埋まるんじゃないかと思っていますが、断言はできません。埋まったら更新します。
埋まったので更新しました。

↓3止めバージョン。

フォビドン・サラマンダ型(211128更新)





「コマ潜ならハイクラス1+フォビドン5ができるのだから、非コマ潜でもサラマンダ1+フォビドン5くらいできてもよくない!?」と思いながら召喚していましたが…。

ヴェノム・サラマンダ型(211118更新)

PR
なんの変哲もない感じ。

ゼロ


コマ潜。


プチクラブ





泡魔法使いポワン(20201004更新)




ウリエル(20201004更新)



コマ潜。


サリエル(20201004更新)



コマ潜。


ベージ




カッパ




メドゥシアナ




イナリ




ツチ




マゴラ




コッコ




アヌー




キャミネコ




僧侶クリフ



攻撃的な僧侶。


カマイタチ




ロル




ロレル(20201004更新)








キジムナー




ウィル・オ・ウィスプ

 


マーリン



コマ潜。
ミミトシシ



ミスを入れると、プチ・アイスストームが5つ入る。らしい。
コマ潜限定なのだろうか…。
一応、デバイスでは入ることを確認できました。
でも、アレは(も)基本的にコマ潜か否かが分からないので…。




赤魔導ミミ



2リール、こうげきがこうげき!になる程度の余裕はあるかもしれませんが、私はこれで満足。できればファイアストーム型も作りたいです。


青魔導シシ(170427更新)




大魔導ミミトシシ(211128更新)



1リールのファイアがためる(もしくはアイス)になるのと、2リールのミスこうげきにためるが入るのを待っている状態です。まあ入るかどうかは分からないのですが。
アクア&ラヴァ型も作ることを想定して4リールまで行く形にしました。
ファイア&アイスストーム型なら3で止めた方が良い可能性あり。
属性が一つのストームならそれより更に下でも問題なさそう。
凄い人はやっているんだろうなあ…。

↓3止めファイア&アイスストーム型



流石に埋まらない気がしている。
堕天王サリエル



コマ潜。
★★★→★を3つ入れておくことを筆頭として、☆3までにしっかり整えておくと☆4になってからが楽という印象。


雨神ミトラ



コマ潜。
何の変哲もない豪雨型。


フルドフォルク






コマ潜。
単に運が悪いのか仕様なのか分かりませんが、会心やブーメランより先にハジケ玉を入れようとしたらなかなか入らず、やきもきしました。ハジケ玉が入ってから完成までは異様に早かったです。


魔王ベルゼブブ(200910更新)



コマ潜。


氷の魔法使いメロウ(200910更新)



コマ潜。


聖堂騎士長ユーグ



ヘブンズソードは3つまでっぽいかな。
3リールにいのりを3つ入れたのは趣味です。

おまけ。




アポロン

サンフレアナックル型



非コマ潜。
4リールのこうげきの所に、もっと重いものが入るのかは不明。
入りそうではある。

疫病の遠矢型

 


聖天王ウリエル



天罰型(210308追加)



コマ潜。
何の変哲もない育成。
光の裁き型はレベル10未満の変化に助けられました。


ラー(211128更新)



コマ潜。
3止めで問題なさそうな構成。
必殺型も作ることを想定して4リールまで行く形にしました。

で、その必殺型。



3止め太陽賛歌埋め。



2リールを太陽賛歌で埋められるかは不明。



↓全く攻撃できないラー様。




恐竜戦士アンキロ



コマ潜。何の変哲もないテイルハンマー型。


魔導騎士カオスマジカ





コマ潜。
何の変哲もないライトネスソード型とダークネスソード型。


アルフリック



1リールのミス入れを行ったのはアルフの時点。
移動で圧迫していったら、自然と入りました。難しくないという印象。
コマ潜ならミス入れの必要はないのかな?
3リールにミスが入ったのは偶然です。
コマ潜ならミスを入れなくても差支えないかも…?


悪魔導師マーリン(211128更新)





コマ潜。
ダーク型と罠型、両方とも作れました。
ダーク型。また個性を殺してしまった。でもSP89でダーク打てるのはよいと思います。できればカウンター型も作りたいです。
↓ミス入れの様子。




バイオ・ジェスター



コマ潜。
ディープ・パープル型。↓のようにキャパに余裕あり。




マタドールロメロ



コマ潜。
個性殺し育成。だって必殺かっこいいんだもの。
余裕があったらカウンター型も作りたいです。


星の騎士ライト



非コマ潜+ミス潰し+ためるなし という状況なら、こんなもんかしら。
ハイクラス・サラマンダ型




アシド!!型




新1章解禁前、アシド!!を使えるようになったことに驚いたのが懐かしいです。
コマ潜だと2リールに移動が四つ入るらしいよ。ミスは2つとも残しておきましょう。(20170217加筆)
↓コマ潜の方。(211128更新)

アイスピラー型



~☆6帯高速回転時に、その有能さをこれでもかという程に発揮する全体攻撃マン。速さと育成の楽さと安定感が売りです。ルーレットの滑りも何のその。しばらく前に、技の威力が上方修正されました。やったね。(20160901加筆)
現在のコマンド変化の仕様では全てをアイスピラーで埋めるのは面倒なので、今からアイスピラー型を作るなら2止めか、2リールに移動を一つ残す形にするのが無難ではないかと思われます。あ、全埋めじゃなければ1止めで問題ないか。
サファイヤの杖を持たせると覚える技が増えて育成が大変になってしまうため、こちらの型を作る際は完成するまで杖は持たせない方がよいです。

アイスピラー埋めのジョンガリさんを育成すべくスキャンしているのですが、
・アイスピラーの提案がやたら少ない
・1リールに入ったアイスピラーを潰す提案が異様に多い
という状況です。
正直なところ、ピンポイントでアイスピラーの提案確率を下げたうえ、潰される確率を上げたのではないかと、あるいはキャパやコストを変更したのではないかと疑ってしまいます。
レベル10になる前にもかかわらず、コストの重い技に小さい技を上書きしようとすることがあまりにも多いです。技の数が少ないから、というだけでは説明がつかないレベル。(20170618追記)


ファイア!!!型



闇のコロシアムに出現する彼が落とすサファイヤの杖を持たせる必要あり。
この画像は持っていませんが。
コマ潜だとファイア!!!で埋まったりするのだろうか…?(20160905加筆)
とりあえず埋まる気配はありません。(20170619追記)


コマンドのコストは
ファイア<召喚★≦アイスニードル<ファイア!<★1→2<アイスピラー<ファイア!!<★2→3<ファイア!!! (推定)
ためるはよく分かりません。2リールのためるはファイア!より軽い気がします。


なにやら、レベル10になるまでは(キャパに余裕があれば)コストの軽いものから重いものへと変化しやすい傾向にあるようなので、その辺を考えつつプレイすると、育成がかなり楽なキャラではないでしょうか。(20161028微修正)


ファイア!!!型(2)(20190508更新)




コマ潜。
ジヨンさん時点でのミス入れも含め要所をひとまとめにしておきます。




ジヨンさんの2リールにファイア!!を詰めてからサファイヤの杖を外します。すると何故か2リールにダブル変化が起こりやすくなるのでそれを利用した、というだけの話です。ちなみに、一番上にファイア!!を入れることをおすすめします。どうもファイア!よりファイア!!の方がミスになりやすそうなので。
数えていただければ分かりますが、☆3にしてからミスを入れるより手数面で有利です。レベル10でちょうど完成となります。ただ、もちろんミス入れの段階で時間がかかる可能性がある(位置にこだわる場合は特に)ので、結局のところは好みのやり方を採ることになるかな…と。
それと、ミスなし状態の変化を見ての予想ですが、恐らく非コマ潜だと2リールがこの形になりません。!!ではなく!止まりっぽいです。
サラマンダ型



多分埋まりません。
というか、今のところ埋まったって話は聞いたことがないです。


アシド!型(1)




アシド!型(2)



うちのは非コマ潜
もちろん、その人の趣味次第というところはありますが、他の方の育成を拝見する限り、☆3以降も含めコマ潜か否かではっきりと差が出るみたいなので、いわゆるガチ育成をするならコマ潜を狙うことをおすすめします。
ただし非コマ潜におけるキャパの多寡による差異は不明。

↓コマ潜の場合。(2020104更新)





サラマンダはコマ潜でも埋まるか怪しいです。埋まったら更新します。
HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH